5284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

市内にも、青色に着色された路面標示のある路線もありますが、まだまだ少ないと感じます。自転車通学通勤等利用者の多い路線もありますので、そういった路線を重点的に整備を行う必要があります。  本市における自転車通行帯等の今後の整備計画について伺います。 21: ◯議長山上高昭) 都市整備部長

筑紫野市議会 2022-09-28 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 2022-09-28

次に、議案第41号市道路線認定の件について、御報告いたします。  本件は、JR二日市地区整備において、道路整備が完了することに伴い、市道路線として認定するもので、執行部から説明を受けながら該当箇所現地視察を行いました。  質疑、討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第42号市道路線変更の件について、御報告いたします。  

筑紫野市議会 2022-09-28 令和4年第4回定例会(第4日) 名簿 2022-09-28

             担に関する条例の一部を改正する条例制定について   日程第16 議案第38号 筑紫野職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制              定について   日程第17 議案第39号 筑紫野手数料条例等の一部を改正する条例制定について   日程第18 議案第40号 筑紫野自転車駐車場条例の一部を改正する条例制定について   日程第19 議案第41号 市道路線

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

本市は、豊かな自然、森林や河川、農地、市街地などで構成され、2つの鉄道路線高速道路のインターなどがあることから、人口減少時代にもかかわらず人口は微増が継続し、他自治体の議員との交流の中でも羨ましいと言われるほどです。  しかしながら、長期的に見ると本市人口減少時代に移行することが推測されています。

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

減額の主な理由は、固定資産税の土地路線価付設等業務委託料及び統合型GIS構築事業税務地図情報システム保守料について、令和3年度の評価替えに向け、2年度は委託業務内容が多く高額であったことによる差が減の主な理由となっております。詳細は後ほど事務事業の中で個別に説明をいたします。  

筑紫野市議会 2022-09-06 令和4年第4回定例会(第2日) 名簿 2022-09-06

             担に関する条例の一部を改正する条例制定について   日程第16 議案第38号 筑紫野職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制              定について   日程第17 議案第39号 筑紫野手数料条例等の一部を改正する条例制定について   日程第18 議案第40号 筑紫野自転車駐車場条例の一部を改正する条例制定について   日程第19 議案第41号 市道路線

筑紫野市議会 2022-09-02 令和4年第4回定例会(第1日) 本文 2022-09-02

次に、議案第41号市道路線認定の件でございます。  本件は、JR二日市地区整備事業にて整備をする道路道路法第8条第1項の規定に基づき市道路線認定をするため、同条第2項の規定に基づき議会の議決を求めるものでございます。  次に、議案第42号市道路線変更の件でございます。  

筑紫野市議会 2022-09-02 令和4年第4回定例会 審議結果 2022-09-02

───────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │40│筑紫野自転車駐車場条例の一部を改正 │ 4. 9. 2│ 4. 9.28│ 原案可決 │ 建設環境 │ │  │する条例制定について        │     │     │      │      │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │41│市道路線

筑紫野市議会 2022-09-02 令和4年第4回定例会(第1日) 名簿 2022-09-02

             担に関する条例の一部を改正する条例制定について   日程第25 議案第38号 筑紫野職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制              定について   日程第26 議案第39号 筑紫野手数料条例等の一部を改正する条例制定について   日程第27 議案第40号 筑紫野自転車駐車場条例の一部を改正する条例制定について   日程第28 議案第41号 市道路線

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

今おっしゃられるように地域拠点同士津屋崎地区東福間地区、ここについて現在、直接的に結ぶバス路線というのはございませんけれども、市のほうで公共交通網形成計画、こういったものに基づきまして、福間駅を中心拠点、ここを交通結節点として東福間、そして津屋崎、こちらのほうへの地域拠点、そしてそれぞれ皆さんがお住まいの居住地域、こういったところの連結、そして地域拠点交通結節点として周辺居住地域連結、こういったものを

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

一方、本年4月に市道筑紫原田線が開通し、この沿線周辺にお住いの市民からは、コミュニティバス路線見直して、この市道通りJR原田駅まで行くルート延伸はできないのかという御意見、御要望を伺っております。二日市北地域の方々からも、コミュニティバス路線延伸要望意見を伺っております。  

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

そのために準幹線として位置づけております中心拠点福間、それから津屋崎を結ぶという路線についてでございますけれども、ここについては民間バス業者にお願いをしまして、現在、民間さんの持っていらっしゃる人的それから物的資源、これを増加させることなく、現在ある資源をもっていかに有効に回せるかというところから、バス運行ルートというのを一つこちらのほうからお願いさせていただいて、見直しをさせていただくことで

大牟田市議会 2022-06-13 06月13日-01号

このほか、観光資源を活用した路線バス利用促進を行うため、試験的に1日バス乗り放題切符の発行を支援するほか、実証実験として、新大牟田駅と中心市街地を結ぶシャトルバスの導入を行うとともに、駅からタクシーに乗車する利用者への補助及び駅の駐車場利用者への補助を行うこととし、所要の経費を計上いたしております。 

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 名簿 2022-03-18

│  │      │  本市支援策についての見解は                │ │  │      │ (2)コミュニティバス等利便性の向上を図るため、交通系ICカー │ │  │      │  ド等キャッシュレス決済を導入するべきでは          │ │  │      │ (3)コミュニティバス等路線見直し自由乗降区の設定、新たな移 │ │  │      │  動手段

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

今後、これらのバス路線見直し自由乗降区の設定に加え、増車するなど新たな移動手段の検討が必要と考えておりますが、本市見解をお伺いいたします。  以上、3項目についてお伺いいたします。 35: ◯議長(高原 良視君) 企画政策部長。 36: ◯企画政策部長(桑野 晋一君)〔登壇〕 御答弁いたします。